占いへの依存から脱する方法ベスト5!体験談まとめ

何か悩みがあって占いに通っていると、いつの間にか癖になってしまい、抜け出せなくなってしまったことはありませんか?

毎週毎週占い師さんの所に通い(もしくは電話やメールなどをして)今の気持ちを聞いてもらいアドバイスをもらわないと何だか不安になる・・・こんな方はちょっと占いに依存してしまっているかもしれません。

この記事では、占いにハマったことがある私の体験談をもとに、占いをどう脱出したかをご紹介します。ぜひぜひ参考にしてください。

目次

自分で占いの勉強をする

占いの勉強をするというとちょっと敷居が高いですが、私が一番効果があったと思ったのがこれです。(そしてこのサイトを立ち上げるまでに至りましたが・・・笑)

自分で何事も経験しないと気が済まない!タイプの人にはとてもおすすめです。中でも占いを脱するために手っ取り早い方法をご紹介します。

とりあえずタロットカードを買う

ネットでポチりました

これは、最もききました。

私自身はタロット占いに結構はまってしまったタイプで色んな占い師さんに占ってもらい、依存も自覚しており、金銭的にもくるしくなっていました。

そしてある日、ふと本屋に立ち寄るとなんと!オラクルカードが売っているではないですか・・!!

心を静めてリラックスした状態でカードを引いてみると・・占い師さんなしに自分一人でカードを引いてみても、必要なメッセージを受け取ることができました。

最近ではライトワークスさんなど、タロットカード・オラクルカードのアプリがあるので、毎朝起きたときに一枚引くこともできます。カードも紙で買うよりもお得になっています。

私がはまっているYogaタロットカードです

カードの意味が分からない・・!という方もご安心ください。。。昔から使われている王道のオラクルカードは抽象的な絵や言葉のみがカードに表現されていますが、最近のオラクルカードは初心者さんでもデイリーユースできるように、結構細かく解説が書かれています。これもアプリならではといえるでしょう。

とにかくはまってしまって、、、金欠で、、という方には、手っ取り早くオラクルカード・タロットカードを買って自分で引いてみることをお勧めします。

好きな絵柄・ピンときたデザインのもので全然事足りますよ♪

占術関係の本を買う

占術に関するものでしたらなんでも結構です。

どういう論理があって、占い師さんは私にアドバイスをくれていたんだろう?という背景が分かると、1回の占いで納得もしやすくなります。

また、数秘学や四柱推命など、統計学に基づいた占いを学ぶことは、自分自身を自分の力で知る作業にもなります。そうすると、占い師さんのところに行ってアドバイスをもらい「当たった!」「当たらなかった!」という判断をしていたのが「こういう解釈の仕方もあるのか」という感覚になってきます。

最近の本はタロットカード同様、初心者さんにもよく分かるように書かれているので、ドリル風(※まずはやってみましょう!みたいな章がある本)の本を一冊買ってみて、やってみると面白いですよ!

カウンセリングを取り入れる

お金の面ではあまり変わらないかもしれませんが汗、実はこの占いからカウンセリングに切り替えてみるという手段は、占いジプシーや占い依存を抜け出すためには結構おすすめです。

カウンセリングは心理学に基づいた学問・心のケアですので、占いとは違ったアプローチで私たちの心の悩みを聞いてくれ、必要なサポートを行ってくれます。

私は当時、人間関係・転職などに悩んで占いにハマっていたのですが、カウンセリングにも行ってみたら、占いでは得られなかった気づきがたくさんありました

・過去の生い立ちからしっかりヒアリングされるので悩みの根源・思考の癖が分かる
・占いは「○○ですよ」と教えてくれる。カウンセリングは選択肢を一つ一つ一緒に吟味してくれる。
・こちらが傷つくようなことは絶対に言わない・しない・強制しない

と言う感じで、現在のグルグルしている位置から、一歩一歩一緒に進んでいく、、という感じです。占いはどちらかというと、未来から(もしくは視えない世界から)のアドバイスをポーンとくれる感じです。(伝わりますかね・・笑)

カウンセリングというと、特に日本ではかなり障壁が高く感じますが、欧米ではとても一般的

海外セレブから始まり一般人の方も、気軽にカウンセリングに通っています。海外ドラマなどを見ている方は「夫婦で問題が起きたから、夫婦カウンセリングに通ってる」みたいなシーンを見かけたことがあるかもしれません。

電話やZoomでのカウンセリングも一般的になってきましたので、一度話を聞いてもらうのも良いかもしれません。

心理学の本を読む

心理学の本を読むのもおすすめです!

三大心理学者はフロイト・アドラー・ユング。Youtubeなどでも簡単に本の内容を解説した動画がアップされていますので、一度見てみるとピンとくる考え方や気づきがあると思いますよ。

また、最近ではNLP心理学なども有名。欧米のセラピー(心理療法)で発展した最新の心理学で脳と心の関係性や扱い方について学ぶことができます。

自分自身で自分の脳と心をコントロールすることができたら、今後占いにハマって抜け出せなくなる・・なんてこともなくなるはずです。

同じ悩みを持つ人と接する機会を持つ

意外に思われるかもしれませんが、あなたが持つ悩みとほとんど同じ悩みを持つ人はほかにもたくさんいます。

つまり、仲間が他にもたくさんいます

家庭環境や人間関係、仕事や恋愛での悩みなど、細かい部分を見ればひとりひとり異なりますが、共通点はたくさんあり、辛い・苦しいという共通した感情も確かに存在します。

私の場合は、同じ悩みを持つ人が集う場所で会話したりすることで、かなり癒されました。何もリアルの場で合う必要はなく、ネット上で充分です

ためしにYoutubeの検索窓で悩んでいることのキーワードを入力してみてください。そのことについて発信しているYoutuberさんが必ずいます。

そして人気のYoutuberさんは、その悩みをどうやって乗り越えたか?という自身の役立つ体験談を語ってくれている場合が多く、動画のコメント欄には今現在同じ悩みを持つ人のコメントであふれています。

私自身こういったSNSに書き込みをするタイプではありませんでしたが、動画やコメントを読んでるだけで、この悩みを持つのは私だけではないんだな~というのがよく分かり、それだけでなんだか心が落ち着いた記憶があります。

ヨガと瞑想にハマる

少し心が落ち着いて「あの占い師さんに早く聞いてもらわなきゃ!」という状況が少し落ち着いたら、その状態を継続するのに一番役立ったのがこのヨガと瞑想のセットです。

ヨガをして体を動かし、固まった筋肉をほぐすと、不思議なことに固まった心も柔らかく柔軟性あふれてくるのですよね、、(これは試してみて下さいとしか言いようがないかもしれません笑)

また、ヨガは腹式呼吸というリラックスを促す呼吸を続けながら体を動かしますが、この呼吸がとても良い!最初はイライラしたりソワソワしたりして上手にできませんでしたが、インストラクターさんの声に合わせて何回かやっているうちに落ち着いて深い呼吸ができるようになり、心も落ち着きました。

リラックスヨガや瞑想、ヨガニードラなど、とにかく体と心を休めるクラスを中心に受けてみると、かなり癒されます。そして、一番大切な「自分を大事にしよう!」ということに気づきます。

すると、あれだけ悩んでいた人間関係や転職など、「自分を大事にする」という基準で自然に選べるようになります。

あくまでも私個人の体験談ですが、ヨガや瞑想は自分自身と向き合う時間ですから、内観(自分の内側に意識を向けること)をしていると自ずと答えが出てくるような感覚です。

自分自身でしっかりと選択できるようになると、占いに執着したりハマりすぎる・・といったこともなくなるかな~と思います。

まとめ

占いにハマってしまって抜け出せなくなっている方に向けて、個人の体験談をもとに抜け出す方法をご紹介しました。

気が住むまでいろんな占術を受けまり、飽きるまでやる!という解決策もなくはないのですが・・破産してしまっても大変なのでおまけとして最後に記しておきます笑

ぜひ、占いとのよい関係を築いて健やかに毎日が過ごせますように!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる